ちなみに前シーズンは明智家が圧勝。その次に最後に城を落とした
北条家が続いております。以降、武田家、上杉家、真田家の順で
推移致しました。で、シーズン4開幕時に新ルールが出来ました。
大名家の再興が出来る様になったという事です。仕組みはまず
大名家が滅亡してしまった時。各プレイヤーは他大名家に行くか
再興を行うかの選択が出来る様になりました。この際に再興ポイントを
使って再興を果たす事が可能になります。なおポイントは全大名家1は
持っています。まあNPC大名は無いですが。多分。再興ポイントを
貯める為には他大名家を滅ぼしたり滅亡状態に援助コマンドを
実行する事によりポイントを貯める事が出来るとの事です。まだ
詳細が良く分かりませんが何処かの大名家が滅んだ時にその内容が
明らかになると思います。いずれにせよ一度やられたらハイさようなら
という具合にはならなくなったと見ていいでしょうね。
また入門編(多分最初のチュートリアルでしょうかな)は領国の統一を
行う事から始まるようになったとの事です。
今までシーズン最初においては形だけのNPC大名が存在しました。
当然NPC城は耐久も回復しません。また攻撃もしてきません。
しかしこれにも手が加えられる事に。NPC大名であろうとも耐久が
定期的に回復するようになりました。また隣接しているプレイヤー
大名家の城にも攻撃を行い定期的に耐久が下がるようになったとか。
これでプレイヤー大名家同士の対決までちょっと時間が出来る事に
なるかなと。ちなみに今回うちは前シーズンのままという事で
明智家でやっておりますがどちらの攻撃先もなかなか耐久度が
下がりません。これはいつもより武将を獲るチャンスが広がるかも?
現に大谷吉継を獲得しています。まあ成長3なので解雇ですが…。
しかし残念だったのは…各城に配置された武将の情報を見たのですが…
色々なコレクション対象の人がランダムになってしまった事ですね。
例えばシーズン3ではかなり入り易かったコレクションの長野業正。
それを利用してコレクション条件の二人の武将を獲得→長野業正に
変えまして家来強化書を使って成長させるという事が出来たのです。
ところが、この条件の二人が両者ともランダムになったので計画的に
武将を取る事が出来なくなりました。結果、この武将は解雇。
柴田勝家氏もかなり入りにくくなったと思います。前シーズンで
運良く獲得出来たのは将に僥倖でありましょう。この城武将の状況を
見て解雇する武将が合計で数人現れました。この場所には能力がいい
武将を1兵科1人ずつ入れておきます。残り1人はランダム武将枠。
なお、武将成長作戦において今川嶺は残す事になりました。彼女は
武田義信がランダムで来れば山県昌景に、北条春が来れば今川氏親の
成長が可能になりますゆえ。また鬼庭綱元も伊達政宗に変更、強化済み。
この3人はランダムでどんどん来て欲しいものです。あと内藤昌豊もか。
しかしそろそろ配下に武将が入っている場合ランダム以外では
その武将の獲得が出来ないというのは無しにして欲しいものです。
あともう一つ。母里太兵衛と安藤守就氏。今回も前シーズン同様
城にすらおりません。この2人、ランダムでも入らないという
状況になっているという話が出ております。母里氏はまだ可能性が
あるかもしれませんが特に安藤氏は出ないという評判です。
母里は本多忠勝に、安藤は竹中半兵衛に発展します。で、本多氏が
さらに徳川家康への条件の一、竹中半兵衛は黒田官兵衛との条件で
羽柴秀吉になり、そこから織田信長への条件の一となります。ですので
なんとしても欲しいのですが…そういえば信長への条件の一である
丹羽長秀もいなかったような…?只今佐竹義重と加藤清正、島津義弘
、毛利元就と吉川元春、小早川隆景といった辺りの将の獲得を目的に
していますがさて果たしてどうなりましょうかな…。
では今日はこれで終わりにします。また明日。